新商品開発に向けて


 遠州森町の特産品のひとつ治郎柿。
 この治郎柿を使って新商品を作ろうと意欲的な事業家がいます。
 
 森町をもっと外部の人に知ってもらいたい!
 治郎柿のことをもっと知ってもらいたい!
 治郎柿の原産地は、原木がある森町だ!
 そんな思いが込められています。
 
 
 この写真は、治郎柿そのまんまをとある処理を施したものです。
 試しにいただきましたら、なかなかいけるんでびっくり。
 
 写真の左側は、治郎柿の皮をそのまま処理したもの。
 味付けをしていないからまだ味はないけど、パリパリしてチップスみたい。
  
 試作ができたヨとお越しいただいたご夫婦。
 色んなバリエーションを創造して実現化に向けてのチャレンジが始まります。
 これからの展開と期待に胸が躍ります。


同じカテゴリー(事業所)の記事
森町大田茶店
森町大田茶店(2011-02-11 07:16)

経営革新計画承認
経営革新計画承認(2009-09-15 18:58)

モザイカルチャー
モザイカルチャー(2009-07-01 20:24)

第二段の新茶祭り
第二段の新茶祭り(2009-05-14 07:47)

そば定食800円
そば定食800円(2009-05-13 13:12)

この記事へのコメント
平田貢一さま
新年。あけましてあめでとうございます。
私のアドレス。全てきえてしまいました。
畏れ入りますが当方まで「空メール」送ってたくさい。
私もブログを開設したいのですが、そのやり方を平田氏からおそわりたいと思っています。
斉藤温文
Posted by 斉藤温文 at 2008年01月12日 18:53
先生 新年明けましておめでとうございます。
ご連絡ありがとうございます。
先生宛に資料を送りましたのでご覧くださいね。
またお会いできる日を楽しみにしていますネ。
Posted by こうやんこうやん at 2008年01月13日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
新商品開発に向けて
    コメント(2)