日本語レッスン

 「気のおけない人」を「気の許せる人」の意味で
 使っているのを聞いたことはありませんか?
 
 「気のおけない人」があるなら「気のおける人」
 もあるだろうと「気のおける友達」という言い回し
 をすることも、もしかしたらよくある勘違い。

 「気のおけない」は「気を遣わない」という意味。

 遠慮しないで付き合えるということです。


同じカテゴリー(ふとした事)の記事
ガンバレ~
ガンバレ~(2012-07-26 19:02)

森町の残雪
森町の残雪(2011-01-20 17:03)

寒いはず
寒いはず(2011-01-16 07:05)

今年もあと少し
今年もあと少し(2010-12-09 14:22)

アロエランド
アロエランド(2009-11-18 13:04)

見付の祭
見付の祭(2009-09-26 09:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日本語レッスン
    コメント(0)