トップ
›
ブログ村
|
森町
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
森町「モリ盛り日記」
磐田から森町に通う商工会マン“こうやん”。森町にどっぷりとはまってます。
マナーの悪さ
2007/08/14
イベント
森町花大会会場となる太田川親水公園。
この時期バーベキューをやるグループが毎日のように来ます。
元来公園内は火気厳禁なためバーベキューは出来ないことになっているはず・・・
しかし、従来からしっかり規制をしていないため毎年野放し状態。
帰ったあとにはこのように平気でゴミを置いていく光景が見られます。
ゴミは持ち帰りましょう!空しい響きです。
大勢の人が森町に来てくれるのはいいけど、マナーの悪い人は来なくていい!!と思う。
同じカテゴリー(
イベント
)の記事
森町みそまん集
(2011-11-20 09:33)
原木感謝祭
(2010-11-09 14:03)
森町納涼花火大会
(2010-08-11 06:47)
森町商店街夏まつり
(2010-07-29 06:38)
経営革新フェスタ
(2010-01-18 16:50)
森町物産販売
(2009-12-26 10:36)
Posted by こうやん
この記事へのコメント
おっしゃる通りだと思います!!!!!
Posted by
りんこ
at 2007年08月15日 21:51
本当にそう思います!!!
川には沢山の人、、、バベキュー、、、
さあ どれだけの人がゴミを全て持ち帰るのか、、、
Posted by
森の茶 杉本苑
at 2007年08月16日 10:30
りんこさん&杉本さん
毎年のことですが、イベントを通してこういう様子というか状況がよぉ~く
分かります。
以前は花火会場にゴミ箱を置いたこともありますが、最近は持ち帰りを
呼びかけています・・・が、なかなか浸透しないですね。
今日も炎天下の中、会場並びに周辺の掃除に大勢の方が参加してくれまして作業も何とか終わりました。みんな汗びっしょりになってやったんですよ。
こうした方々の流された汗が環境美化に繋がればいいなと感じます。
Posted by こうやん at 2007年08月16日 16:31
こうやんの言うことに大賛成
世の中の風紀規律を乱す奴は遊ぶ資格は無い
真のアウトローは世間様に日ごろ迷惑をかけがちなのを
肝に銘じているため絶対そのような事はしない。
Posted by kenny at 2007年08月20日 17:20
緑地の管理は常日頃の賜物と思うのですが、こと花火大会ともなると
どうしても上からのお達しが厳しくなります。
そのため準備の段階から結構神経を使うのですが、なかなか功を
奏しません。
この時期どこの屋外イベントも頭を悩ますことかも知れないですが
ちょっとした気持ちの持ち方と思うのですが・・・。
例年(永遠)の課題です。
Posted by こうやん at 2007年08月21日 07:57
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
マナーの悪さ
コメント(
5
)