
すでにご存知の方が多いと思いますが、ちょっと固い
話をおひとつ。
平成11年度の税制改正で導入された定率減税。
それが、平成19年分より廃止されます。
所得税は、平成19年1月分からで、個人住民税は、
平成19年6月徴収分からの実施となります。
平成18年分については、これまでの20%から10%
と半分になってしまいます。
考えようによっては、まだ半分控除できるじゃないと思うかもしれませんが、
社会保険料のアップもあるので、負担増はいよいよ避けられない情勢と
なっています。
さぁて、どうしよう????
気になる方は、今年分の控えをもとにして試算してみれば、
なんとなく実感できると思うけど。