
昨夜開かれた森町商工会情報推進委員会
4月期勉強会。
テーマは「情報セキュリティ対策」
年度初めの4月であろうと計画どおり進める
ことをモットーにしている当委員会。
出席者の皆様にご挨拶するのは安間委員長。
さあ、いよいよスタートです。

講師は、地元森町在中の野末先生。
中小企業診断士でもありITコーディネータでも
あります。
えっ?今頃セキュリティ対策??なんて思う
かもしれませんが、これまでの委員会の中心
が情報の利活用を普及啓蒙することを主体
としてきたため、このような『守る』ということ
のタイミングがなかなか取れなかったためです。
今回の狙いは、小規模な事業所であればあるほど自分で何もかもやらなければ
いけない役割を担うことから、そのような方でもできる対策を学んでもらうことです。
情報の被害を事例をとおして知り、どのような手立てを講じることが先ず最低
必要か。そして、何を守らなければいけないかを明確にすることも必要です。
その上で、外部からの侵入を防ぐ策、大切なデータをバックアップしておく策
などを学ぶことができました。