
全て手製のチラシ・・・なぁ~んて書くとものすごいチラシかと思うかもしれないけど・・・
実はそんな大したもんではないです。
って書くとこのチラシを受け取った森町商工会の会員事業所(そうでない事業所)さんは、
なぁ~んだって思っちゃうかもしれないけど。
斡旋されたものをただ単に購入し、それを巡回したときや窓口で頒布する。そんなことを
したくないだけなんです。
従前からボクはこのように“施策普及”に関することは全て手作りで作成しています。
まぁ、当たるも八卦・・・てな感じかもしれなくて、既に分っているなんてお叱りを受けるかもしれないけど。
今回内容の違うものを4種作成しました。四半期に一度作成し普及すれば最低16項目の内容を事業所の方々にお知らせできます。
たった16項目と思うかもしれないけど、普及するコストが削減されてきているから、これは大きいことなんですよね。
ヒントは現場にあり!耳をダンボのように大きく、世相に敏感に・・・またチラシを作りたくなります。